良電社が求める人材像
より多くのお客様にご満足していただける技術を提供するため、
自ら明確な目標意識を持ち、
達成のための努力を惜しまず成長し力とする。
相手の立場を理解し、その考えに耳を傾け、
協力して大事を成す。
自主性と協調性を持って、前向きに取り組むことのできる人を求めています。
より多くのお客様にご満足していただける技術を提供するため、
自ら明確な目標意識を持ち、
達成のための努力を惜しまず成長し力とする。
相手の立場を理解し、その考えに耳を傾け、
協力して大事を成す。
自主性と協調性を持って、前向きに取り組むことのできる人を求めています。
人の力は未知数。
能力に意欲という情熱が加われば、何倍にもふくれあがります。
それが集団として一つになった時、大きな力になるのです。
良電社が大切にしているものは、個々で働く人の知恵、力、技術なのです。
照明プランには、幅広い知識と柔軟な思考が要求されます。お客様との打ちあわせを入念にし、ニーズにあったプランを作成します。
プランナー、技術者、営業担当者で検討を繰り返した後、最終的なプランが図面化されます。正確な製図がその後の工程の進行をスムーズにします。
適正な工事価格を算出するため、あらゆる角度から調査・分析を行います。
コンピュータによる積算システムと、それを使う人の技術と経験が的確な価格を導き出します。
電気工事のプロとして、正確な技術力と判断力で効率よく作業し、お客様のニーズに答えます。
困難な作業にも負けない体力と豊富な知識があるからこそクオリティの高い仕事ができるのです。
お客様の窓口として、要望や注文を受け、豊富な知識と情報力で作業を指示します。
お客様に満足していただけるよう、より良いサービスを提案します。
日々の入出金から決算書類作成など、お金の管理をしています。
また、各部門の業務が円滑に進むよう、社員の働きやすい環境づくり、事業計画づくりなどを行っています。
採用予定職種 | 電気施工管理職(現場代理人) 電気施工技術職(電工) |
---|---|
勤務地 | 本 社 |
勤務時間 | 8:00~17:30(休憩100分) |
休日・休暇 | 日曜日、土曜日(隔週)、国民の祝日・休日、夏季、年末年始等 会社年間カレンダーによる(年間110日) |
福利厚生 | 雇用、健康、厚生年金、労災各種保険、退職金制度、社員旅行 |
諸手当 | 資格、精勤、通勤、残業 |
賞与 | 年2回 |
選考方法 | 【一次選考】書類審査 提出書類:履歴書、成績証明書 【二次選考】面接、適性検査 |
採用予定学科 | 技術職:電気、電子、機械等の理工学系全般 営業職:全学部全学科 |
過去の採用実績校 | 日本大学、法政大学、早稲田大学、明治大学、日本工業大学、金沢工業大学、新潟工科大学、新潟県立新潟テクノスクール等 長岡大手高校、長岡向陵高校、長岡工業高校。長岡農業高校、長岡商業高校等 |
その他 | 企業訪問は随時受け付けております。電話にて予約の上、お越しください。 不明な点はメールまたは電話にて、【採用担当 坂内】までお問い合わせください。 |
採用予定職種 | 電気施工管理職(現場代理人) ※ 経験者・「電気施工管理技士」有資格者が望ましい 電気施工技術職(電工) ※ 経験者・「電気工事士」有資格者が望ましい 営業 ※経験者 |
---|---|
勤務地 | 本社(希望により東京営業所) |
勤務時間 | 8:00~17:30(休憩100分) |
休日・休暇 | 日曜日、土曜日(隔週)、国民の祝日・休日、夏季、年末年始等 会社年間カレンダーによる(年間110日) |
福利厚生 | 雇用、健康、厚生年金、労災各種保険、退職金制度、社員旅行 |
諸手当 | 資格、精勤、通勤、残業 |
賞与 | 年2回 |
特記事項 | 東京営業所は関東在住の方 |
ダウンロードや印刷ができないという方は、
下記までお問い合わせください。
FAXまたは郵送いたします。
TEL 0258-35-7001 【採用担当 坂内】
右のダウンロードボタンをクリックし、エントリーシートをダウンロードしてください。
シートを印刷し、必要事項を記入・写真を貼って下記宛てに郵送してください。
[宛先]
〒940-0051 新潟県長岡市西神田町1丁目5番地1
株式会社 良電社 採用担当 坂内 宛
※提出いただいたエントリーシートは返却いたしません。あらかじめご了承ください。
より多くの技術を身につけてもらうため、日常業務の中でも積極的な指導・教育を行うなど、個々の能力開発に力を入れています。
資格・免許は個人の財産にもなるので、社員は自ら進んで計画して資格取得にチャレンジしています。
その意欲を会社は合格祝金制度などでバックアップしています。
また、定期的に勉強会などを行い、社員の仕事に対する意識を高めています。
毎月行われる会議では、各現場で取り組んでいることや現場の問題点を発表し、その課題について皆で話し合っています。
各現場で発生した問題点などをそれぞれが発表し、
課題解決のための話し合いを行います。
災害を未然に防ぐため、各所の担当が集まり
課題と改善案について話し合います。
部門を問わず集まり、スキルアップのために
勉強会を行っています。
電設業界が社会にお届けする、ビル・工場・住宅などの電気設備は、社会資本や快適な生活のために必要不可欠なものです。
こうした電気設備が安全で高品質であるために、施工管理にあたっては必要な資格が定められています。
当社では、技術資格の合格に対して「合格祝金」、保有に対して「資格手当」の給与制度を用いており、人材の技術向上を推進し、更なる技術集団を目指しております。